たまりば

たまりばオフィシャル たまりばオフィシャル八王子市 八王子市


スポンサーリンク


上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。



東京外国語大学の学生・院生が、外国語で被災地の現状を発信


東京外国語大学の学生・院生の方々が、26種類の言語(日本語・外国語)で、
東日本大震災の被災地の現状を世界に伝えるサイト、
Tohoku10×26windows」をオープンしたそうです。



大地震、大津波、そして福島第一原発事故と、
同時に3つの災害に見舞われた被災地へは、
震災発生直後から、海外の様々な国々からの支援を頂きました。

そんな支援に感謝し、被災地の現状をお知らせしていくこと、
さらに、継続的な支援をお願いしなければならない部分もあるので、
こういったサイトを通じて、海外の方々にも関心を高める、維持してもらうことが必要なのかもしれません。


東日本大震災の被災地の現状を伝えようと、東京外国語大(府中市)の大学生や院生たちがウェブサイト「Tohoku10×26windows」(http://www.tufs.ac.jp/st/club/tohoku260windows/)を開設した。現地でボランティアを続ける10団体が撮影した写真を使い、同大で専攻できる26言語で紹介している。学生たちは今後も、写真を通して復興への道のりを世界に発信し、被災地への支援と関心を高めていく。(バッティー・アイシャ)
YOMIURI ONLINEより)






  • 追悼 東日本大震災写真展(八王子駅改札口前 3/11)


    東日本大震災・福島第一原発事故の被災者・避難者支援をしている
    つながろう!八王子で!さんからの呼び掛けです。



    3月11日で東日本大震災から一年
    あの巨大津波によって多くの命が奪われ、また東京電力福島第一原子力発電所などの事故で
    放射能という言葉が一般化してしまう世の中になってしまいました。
    「脱原発」、「保養」、「避難」、「避難者」この言葉ばかり目に付いてしまう
    悲しい時代の一員になってしまいました。

    更に悲しいことに「大震災」「原発事故」の事実から逃げている人が被災地以外で増えてきました。
    自分は今回生まれ育ち大好きだった南相馬が悲劇の街になり
    フクシマが世界規模にしれわたってしまいました。とても悲しい事です。

    ですが今回の震災は、人間にとって目を背けちゃいけない事実も与えてくれました。
    私はTwitterや、避難者交流会を通して数多くの人に知り合い、つながりました。

    今回、この震災で知り合った私のTwitter友達であり写真家の高橋かつおさん、殿岡さん、
    そして私の撮影してきた写真と被災地へのボランティアを支援し続けてきた
    八王子市社会福祉協議会さんと共催で「東日本大震災写真展」を開催する運びになりました。

    どうかこの日は脱原発デモではなく、のんびりとしかし忘れてはいけない一日にしませんか?
    是非私達つながろうの活動、今の被災地のニーズ、状況、
    八王子から出来ることを一緒に写真を見ながら考えていませんか?

    ご来場お待ちしております。


    日 時:3月11日(日)午前9時~午後5時
    場 所:JR八王子駅改札口前




  • 東日本大震災復興支援チャリティー、音楽・トーク・飲食・販売


    2月19日に、高尾駅南口から徒歩3分の「プラザむみじか」にて、
    音楽・トーク・飲食・販売を盛り込んだ東日本大震災復興支援チャリティーイベントが開催されます。
    その名も「つながりまつり」。地域の人たちとのつながりがきっかけで生まれたイベント。

    主催:つながりまつり実行委員会
    共催:たまりば、つながろう!八王子で!
    ホームページ:http://tsunagari.tamaliver.jp/
    八王子経済新聞掲載記事はこちら





  • つながろう!八王子で!一緒にクリスマスをすごすべ!!


    東日本大震災・福島第一原発事故の影響で、
    多摩地区に避難して来られている方々と、地元多摩地区の住民との交流会を
    定期的に開催している「つながろう!八王子で!」が、
    12月25日に八王子市内でクリスマス会を開くそうです。





    詳しくは、「つながろう!八王子で!」のブログにて。

    第四回「つながろう!八王子で!~一緒にクリスマスすごすべ!」





  • つながろう!八王子


    福島県南相馬市出身の青年が、東日本大震災の影響で、
    八王子をはじめとする多摩地域へ避難し、生活をしている被災者の方々と、
    多摩地区の地元住民とが交流を深めるイベント「つながろう!八王子」を開催します。

    多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」では、
    つながろう!八王子」の活動を応援したいと思います。
    毎月開催されるそうですので、ご都合のあう方は、
    ぜひ足を運び、震災がきっかけで多摩地区で一時的に暮らすことになられた皆さんと、
    直接、顔を合わせて、多摩ってこんなところだよというお話をしたり、
    被災された皆さんの町のお話しを伺ったりしてみませんか?


    【場所】
    東京都八王子市明神町4-2-10タック八王子2階
    ALOHA ANUENUE 京王八王子駅前スタジオ

    【開催日】
    毎月第四日曜日

    【時間】
    11時から16時30分

    【参加費】
    無料

    【内容】
    ・被災者同士の思い、現状を率直に話し合える場所の提供
    ・今後福島県から避難される方の為の情報交換
    ・現地情報の収集、入手の活動
    ・県外避難者が出来る県外での支援を考えていく活動
    ・現地の民謡、写真も踏まえて福島の良さ、正しい知識を広めていく活動
    ・八王子を始めとする東京の方に現地のこと、自分たちのことを知ってもらう活動
    現地名産品をつまみながら楽しく細く長く活動していきたいです。
    特に固い形式ではないので、試行錯誤しながら個人の思いを尊重しながら行っていただきたいと思います。

    【お申し込み】
    人数把握のため必ず前日までお電話またはメールにてお申込みをお願いします。
    →連絡先は、つながろう!八王子の公式ホームページでご確認下さい。

    ・つながろう!八王子 in たまりば





  • TAMA-UNITE、調布でライブイベント開催


    今年3月まで、多摩東部のコミュニティFM3局が共同製作していた
    ラジオ番組「ハッピーう~たん!」。
    この番組を支えてきた市民ボランティアの方々が中心になって立ち上がった
    多摩地域がひとつになれるイベントを展開している「TAMA-UNITE」が、
    調布市の2会場で「復興支援」と「平和」をテーマに、ライブイベントを開催する。

    CHOFU UNITE vol.2

    東日本大震災復興支援チャリティーライブ
    東日本大震災から半年、続けよう!復興支援LIVE for 東北!
    調布PARCOエントランス 2011年9月11日12:00~16:00
    ※入場無料

    The September Concert
    全ての銃口に薔薇を
    調布市 グリーンホール(小) 2011年9月11日14:00~19:00
    ※入場無料

    【主催】
    TAMA-UNITE
    【後援】
    調布市、調布FM、調布パルコ、182ch、ちょうふどっとこむ、調布市商工会、調布市文化・コミュニティ振興財団
    【協力】
    ginz、銀座山野楽器、調布パルコ店、エブリシング、KICK BACK CAFE、和雑貨 和季、CAFE BunS、
    TP’S CAFE佐世保バーガー国領店、調布わいわいサロン、アクラブ調布、ザ ダイブファクトリー、たまりば

    ※ポスター・チラシ(クリックすると拡大されます)
     




  • 被災地のために、義援金を送りました。


    大盛況だった「たまりば4周年記念&たま活キックオフパーティー」で、
    参加者の皆さんと、会場を提供して頂いたCafe Bar H.O Bleuからお預かりした義援金 総額6,000円を、
    本日、日本赤十字社の義援金受付口座へ振り込ませて頂きましたので、ご報告します。





    今回のイベントでは、皆さんからイベント参加費・追加飲み物代として頂いた金額のうちの10%を、
    東日本大震災の被災地復興に役立てて頂くため、義援金としてお預かりしていました。
    支援の方法はいろいろとありますが、今後の復興の1つの原動力となるであろう義援金というかたちで、
    皆さんの気持ちを届けさせて頂きました。
    ご参加、ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。


     がんばろう、ニッポン!
     支えよう、tamaliver!





  • 福島県相馬郡・双葉郡の地域ブログがオープンしました


    いまご覧頂いている「たまりば」と同様の地域ブログの仲間として、
    東日本大震災で大きな被害を受け、ふるさとを離れて避難生活を余儀なくされている
    福島県相馬郡双葉郡の人々が自ら発信し、日常を共有しあい
    絆を深めあい希望の明日へ立ち向かう力を生み出す
    地域情報マガジンSou2.netがオープンしました。
    皆さん、応援よろしくお願いします!





  • 小平市のゆるキャラ・ぶるべーが、オリジナルソング販売で義援金


    ブルーベリー栽培発祥の地・小平のマスコット「ぶるべー」が、
    オリジナルソング「サンバDEぶるべー」を作成・発表。

    夏のイメージに合わせたノリのいいサンバのリズムで、市職員と市内大学(武蔵野美術大・嘉悦大)学生の有志による自主研究グループ「ぶるべープロジェクト」(代表:平林知紘さん)による制作です。(作曲:市川裕之さん)
    小平ブルーベリー協議会ホームページより)


    公式ホームページでは、曲の一部を視聴することもできます。
    収益は東日本大震災の被災地へ寄付されるとのこと。

    小平市民でなくても、なんとなく気になっちゃうこのキャラ、この曲。
    「なんだそれ?」と思った方は、ホームページへどうぞ。

    ・小平ブルーベリー協議会
    ・たまりば小平市のブログ





  • 町田の写真家、東日本大震災の被災地写真集


    東日本震災の翌日に、調布飛行場から被災地へ向かった写真家のご紹介。
    町田市の石川梵(ぼん)さんは、震災の翌日3月12日、調布飛行場から飛び立ち、
    宮城県気仙沼市、石巻市、南相馬市、陸前高田市などの実情を撮影。
    写真集はA4変型判、128ページ。2300円(税別)だそう。

    直接被災地に行くことは難しくても、
    多摩地域在住の写真家が撮影した写真集で、
    現地の人々に思いを馳せること、祈ること、語り継ぐことは意義があると思います。

    写真家石川梵(ぼん)さん(51)(町田市中町)が、写真集「THE DAYS AFTER 東日本大震災の記憶」(飛鳥新社)を出版した。東日本大震災直後から被災地で延べ60日間、取材し、約110枚を収めた力作だ。
    YOMIURIONLINEより)


    がんばっぺ!東北!
    私たちにできることを、多摩!





  • 東北三陸沖の漁業復興について学ぶ(東京学芸大附属小金井小)


    小金井市の東京学芸大附属小金井小学校で、
    三陸沖の水産業の復興について考える授業が行なわれたそうです。

    私たちが日頃、口にしていた魚の中には、
    東北の被災地で水揚げされたものも少なくなかったはず。
    それが、今はスーパーなどで目にする機会が減ってしまいました。

    三陸では、6月から漁業を再開しています。
    今まで美味しい魚を私たちの食卓に提供してくれてた東北の漁業を応援したいですね。

    東日本大震災で大きな被害を受けた三陸沖の水産業について考える授業が6月下旬、小金井市の東京学芸大付属小金井小学校であった。5年生の子どもたちが被害状況を学び、復興に向けてどのような支援が必要かを考えた。
    asahi.comより)


    がんばろう、三陸漁業!
    食べよう、多摩の腹ペコたち!





  • 西東京市のデザイナーら、東日本大震災被災地応援ステッカー配布


    西東京市に住むデザイナーさんが代表を務めるデザイナー有志グループが、
    被災地への応援メッセージが書かれたデザインステッカーを作成。
    都内の商工会を通じて、商店街などに配布を始めたそう。
    このデザイナーグループは、被災地産の商品に、
    デザインで付加価値をつけ販売することも提案するなどの取り組みも行なっているそうです。

    東日本大震災の被災地を応援しようと、東京都と福岡県内のデザイナー有志グループ(10人)が「食べよう東日本!」などと書かれたステッカーを作成、浅草などの商店街に無償配布を始めた。
    グループ代表の馬場立治さん(40)(西東京市)によると、「デザイナーとして被災者に協力できることは何か話し合ったところ、ステッカー作りを思いついた」という。希望者には無料で配るほか、都内の商工会を通じて配布し、レジ袋などに貼ってもらうよう話を進めている。
    YOMIURI ONLINEより)


    がんばろう、ニッポン!
    持ち寄ろう、多摩力!!





  • 明日7/1から鉄道各社で節電臨時ダイヤ…電車利用の際は注意を


    いよいよ、明日7月1日から電力使用制限令が発動されます。
    これに伴い、多摩地区を走る鉄道各社でも節電ダイヤが実施されますので、
    電車をご利用の方は、十分にご注意ください。

    鉄道各社の情報は、下記をご参照ください。

    ・JR東日本 節電ダイヤ
    ・京王電鉄 節電ダイヤ
    ・小田急電鉄 節電ダイヤ
    ・西武鉄道 節電ダイヤ
    ・多摩都市モノレール 節電ダイヤ







  • 電気予報スマートフォン用アプリ


    7月1日から、電力使用制限令が発動されます。
    皆さんの会社、お勤め先などでは、節電対策は進んでいますか?

    消費電力・供給電力は、日によって変動します。
    電力が不足する時間帯が、あらかじめわかっていれば、
    その時間帯を避けて電気を使用するなどの対策がとれますよね。

    Yahoo! JAPANでは、iphone、Androidのスマートフォンで、
    電気予報をチェックできるアプリが無料で公開されています。
    スマートフォンをお使いの方は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

    電気予報スマートフォン用アプリ





  • 復興アクション「○○で応援しよう!」


    たまりばトップページにもバナーを貼らせて頂きましたが、
    政府が呼び掛ける「復興アクション」のご紹介です。


    「復興アクション」は、私たちが普段の暮らしの中で、
    「今できることを無理せずやる」という誰でも参加できる取組みです。
    被災地のこと、生活物資やエネルギーのことを皆で考えながら、
    きちんと暮らしを楽しめば、それはきっと日本の元気になります。
    被災地の復興の原動力になります。
    ショッピングや旅行、外食などは、我慢し過ぎずに楽しみませんか?
    (政府広報「復興アクション」より)


    たまりばでは、こちらの「PRAY FOR…from tamaliver」を通じて、
    多摩地域での被災地復興の取り組みを、引き続きご紹介し、
    多摩の皆さんの思いを届ける、地元の皆さんで共有することで、
    被災地の皆さん、日本全国の皆さんを応援します!


    たまりばで、応援しよう!
    被災地のために、日本のために



    皆さんも、復興アクションをブログで紹介して、この取組みを広めていきませんか?
    こちらからバナーをダウンロードして、皆さんのブログにも貼り付けて下さい。
    さらに、フォトラバ「東日本大震災で被災された方々のメッセージ」へのフォトラバ送信もお願いします。
    →フォトラバに追加するには?

    ※こちらの記事の画像のように言葉を書き込むには、一度バナー画像をデスクトップなどに保存し、
      「ペイント」などの画像編集ソフトで文字を書き込むのがお薦めです。






  • 多摩都市モノレール、節電ダイヤ


    多摩地域を南北に縦断する多摩都市モノレールも、
    今年の夏は7月1日から節電ダイヤが実施されます。
    通学利用される方も多いかと思いますが、
    主に日中時間帯のダイヤに変更が発生しているようですので、
    余裕をもって移動を心がけて下さいね。

    多摩都市モノレール株式会社(本社:東京都立川市、社長:依田俊治)では、
    電気事業法の規定に基づく使用電力の制限措置に対応するため、
    平成23年7月1日から日中時間帯の運転本数の削減を始めとする節電対策の取組を実施します。
    使用電力を抑制するとともに、安定した輸送サービスを提供することにより、
    大口需要家と軌道事業者の責務を同時に果たしてまいります。
    多摩都市モノレールホームページより)


    余裕をもった行動で遅刻回避!
    がんばろう、多摩学生!





  • 西武鉄道、夏の節電ダイヤ


    池袋・新宿などから多摩地区北部、埼玉県を結ぶ西武鉄道では、
    7月1日から夏の節電ダイヤを実施することになりました。
    詳しくは、西武鉄道ホームページをご覧下さい。

    西武鉄道(本社:埼玉県所沢市 社長:白山 進)では、今夏の電力需給対策として、
    経済産業省が6月1日(水)に発表した電気事業法第27条に基づく夏期の電力使用制
    限令に対応する形で、7月1日(金)以降、夏期の運行ダイヤ、および駅施設等の節電
    を実施します。
    これにより、当社線ご利用のお客さまには、本数を減らして運転する時間帯の縮小や
    車内温度を例年通り26℃に設定するなど、最大限のサービスをご提供しつつ、平日の
    12:00~15:00を中心に、昨夏の同期間における使用最大電力からの15%の
    削減に取り組んでまいります。
    西武鉄道ホームページより)


    つなげよう、生活の道!
    発揮しよう、多摩力!





  • 小田急線、夏の節電ダイヤ


    小田急線でも、夏の電力需要増加への対策として、
    7月1日から節電ダイヤが実施されます。
    通勤・通学でご利用の方など、ご注意下さい。

    小田急電鉄では、7月1日(金)から9月22日(木)までの夏季期間中の運転ダイヤについて、
    一部企業で実施される勤務形態の早朝へのシフトなどを踏まえ、
    平日、土休日ともに早朝5時台~6時台を中心に列車の増発や運転区間の延長を実施します。
    また、電力需要の増加する平日の日中時間帯には、政府の指示に基づき、
    電力使用の一層の削減と効率的な運用を図るため、一部列車の運転本数や編成両数を減らすほか、
    種別の変更などを実施いたします。
    小田急電鉄ホームページより)


    つなげよう、多摩の足!
    発揮しよう、多摩力!





  • 京王電鉄、京王線・井の頭線で7月1日から節電ダイヤ発表


    JRに続き、京王電鉄も7月以降の節電ダイヤを発表しました。
    京王線では、ラッシュ時を除いて各駅停車を短い8両や6両編成で運転、
    日中時間帯は本数を減らして運行などの対策がとられるとのこと。
    詳細については、京王電鉄ホームページよりご確認下さい。

    電気事業法による電気の使用制限(7/1~9/22)に対応するため、
    ダイヤの変更など以下の節電対策を実施し、
    日中時間帯(12時~15時)における電力使用量を15%以上削減します。
    ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
    京王電鉄ホームページより)


    つなげよう、エネルギー!
    発揮しよう、多摩力!!





  • 中央線・武蔵野線・南武線などで節電ダイヤでの運行発表


    JR東日本が、今年の夏の電力不足による節電要請を受けて、
    山手線など主要路線において節電ダイヤを実施することを発表しました。
    多摩地域を走る中央線、武蔵野線、南武線でも節電ダイヤが実施されますので、
    ご利用の方は、十分にご注意ください。

    政府の電力使用制限令を受け、JR東日本八王子支社は16日、中央線など管内の各路線について、平日の運行本数を減らすなどの特別ダイヤを実施すると発表した。実施期間は6月24日から9月22日までの平日。
    YOMIURI ONLINEより)


    JR東日本 夏の特別ダイヤ