たまりば

たまりばオフィシャル たまりばオフィシャル八王子市 八王子市

町田市で被災地復興願い「第8回鶴見川泳げ鯉(こい)のぼり」

町田市内を流れる鶴見川で、東日本大震災の被災地を励まそうという思いを込めて、
「第8回鶴見川泳げ鯉のぼり」が開催されているそうです。
5月5日は、こどもの日。
被災地にいるお子さんたちに、町田からの想いよ、届け!

町田市野津田町の鶴見川で「第8回鶴見川泳げ鯉(こい)のぼり」が開幕、
約250匹のこいのぼりが青空に舞っている。
子どもたちに川に親しんでもらおうと、河川愛護団体「鶴見川育成会」が毎年、
この時期に開いている。5月5日まで。
今年は東日本大震災の被災者を励まそうと、
「負けないで東北・関東」「負けるな日本のお母さん」という
大きな2本ののぼり(横1メートル、縦9メートル)も登場。
会場には、被災地に送る募金箱も置かれている。
YOMIURI ONLINEより)


  • 【お店・企業・事業主の方へ】
    多摩地域の便利なサービス・商品、お得なクーポン・キャンペーンなどを紹介する「たまりばお得情報」では、新型コロナウイルスの影響を受けるお店・会社・個人事業主の方々を応援するため、期間限定で無料で掲載を受け付けています。
    多摩地域のお店・会社・個人事業主の皆さん、ぜひご活用下さい。

    「たまりばお得情報」に掲載頂くと、たまりばトップページ、Facebookページ(約2,500いいね!)、Twitter(約5,500フォロワー)へも情報発信されます。
    →掲載方法はこちらからご確認下さい。

    【こんなときだからこそ、今できること】
    多摩地域の便利なサービス・商品、お得なクーポン・キャンペーンなどを紹介する「たまりばお得情報」では、新型コロナウイルスの影響を受けるお店・会社・個人事業主の方々を応援するため、期間限定で無料で掲載を受け付けています。
    多摩地域のお店・会社・個人事業主の皆さん、ぜひご活用下さい。

    「たまりばお得情報」に掲載頂くと、たまりばトップページ、Facebookページ(約2,500いいね!)、Twitter(約5,500フォロワー)へも情報発信されます。
    →掲載方法はこちらからご確認下さい。

    多摩地区の地域密着型ブログサービス「たまりば」が、災害・防災・復旧関連情報を掲載しています。
    皆さんからも、災害の発生状況、復旧状況の最新情報をお寄せいただき、随時更新していきたいと考えています。
    SNSをご利用の方は、 #PrayForTamaliver というハッシュタグを付けて頂けますと幸いです。
    ※お寄せいただいた情報をもとに、必要に応じてこちらにサイトにも掲載して参ります。

    最新の情報はTwitterでも発信して参りまります。
    #PrayForTamaliver

    同じカテゴリー(東日本大震災関連)の記事
     東京外国語大学の学生・院生が、外国語で被災地の現状を発信 (2012-03-25 10:56)
     追悼 東日本大震災写真展(八王子駅改札口前 3/11) (2012-03-10 11:05)
     東日本大震災復興支援チャリティー、音楽・トーク・飲食・販売 (2012-02-16 13:00)
     つながろう!八王子で!一緒にクリスマスをすごすべ!! (2011-12-22 16:04)
     つながろう!八王子 (2011-10-21 23:34)
     TAMA-UNITE、調布でライブイベント開催 (2011-08-14 10:00)